HelioBlog

質の高い情報を読みやすく、をモットーに

◆哲学

何の根拠も証拠も無い、そして多くの人が興味がないであろう、しかし自分としては興味のある分野・内容の記事です。こんな話をリアルですると99%「話が面白くない人」として煙たがれるので注意しましょう。

アイデアマンは24時間眠りながら生きている!?

中々に意味不明なタイトルですが、割と真剣に考えたことです(笑)(←笑ってしまってますが) 分かりやすく(?)言えば「常に様々なアイデアが思い浮かぶ人は、他のそうでない人と比べて、常に脳の覚醒レベルが低い(つまり眠っている)のでは?」という話です。

ピタゴラスイッチに学ぶ、プログラミングの本質

学校でのプログラミング必修化がニュースになっていますが、そもそもプログラミングとは何でしょう? その分かりやすい具体例は「ピタゴラスイッチ」でしょう。

哲学者の言葉が意味不明な理由

高校の倫理の授業などで哲学に触れる機会がありますが、たいてい何を言っているのか分かりませんよね。「神は死んだ」とか、「人間は考える葦である」とか。 でも、これは分からなくて当然なのです。

『人が生きるには「好きなもの」が不可欠』この当たり前の自覚が大切

あなたの好きなものは何ですか?ありふれた質問ですが、この質問の答えこそが、あなたの人生に意味を与えてくれる「神」になってくれるかもしれませんよ。

「私以外私じゃないの」...意味を考えたら、川谷絵音は哲学者という結論に至った

人気バンドの「ゲスの極み乙女。」の「私以外私じゃないの」という曲があります。なぜこんな当たり前の事をタイトルにしたのでしょうか。その理由を考えてみました。

音楽は、感情の表現者であり、よき共感者である

瀬戸内国際芸術祭 作品No.041「20世紀の回想」 結論から述べれば、音楽とは感情を表現するものだと思う。 失恋したときには失恋ソングを聴くとなんだか心が癒される感じがする。 これは、曲が失恋した人の感情に共感してくれているのだ。